fc2ブログ

記事一覧

パソコン初心者講座第三回 ~就労移行支援事業所パレット西尾 隔週イベント~

パソコン初心者講座(隔週金曜日に実施)!本日は大好評イベントのパソコン初心者講座を実施しました!今回もありがたい事に10名を超える方に参加頂きました。第三回目となる今回の内容は・有線と無線の違いとは?(インターネット、マウス、キーボード)・マウスの使い方(左クリックでできる事、右クリックでできる事)以上を実際にパソコン上で操作しながら講座を行いました。『シングルクリックでできる事をダブルクリックでやってし...

続きを読む

ウォーキング ~就労移行支援事業所パレット西尾 毎週恒例イベント~

ウォーキングで『いきものふれあいの里』本日はいつもと趣向を変えて、いきものふれあいの里まで車で移動後に景色を見ながら散策したり、いろいろな展示品を見て回りました。・室内の展示スペースでは里で見られる様々な生き物が紹介してありました・外の溜池では里山の風景が楽しめました・双眼鏡を使って鳥の様子などを見たりもできました雲行きが怪しく雨が降りそうでしたが、なんとか天気がもち散策を楽しむことができました!...

続きを読む

ビジネスマナー ~就労移行支援事業所パレット西尾 毎週恒例のイベントデイ~

ビジネスマナー本日は毎週恒例のイベントデーでビジネスマナー講座を行いました。本日のお題は『履歴書の書き方』でした。履歴書にはいろいろな項目があり、日付や年齢、学歴など、何を書いてどのような内容を書くか?を一問一答形式で皆さんに発表してもらいながら講義を行いました。今まで何気なく書いていた項目も改めて考えてみるとわからないこと、知らなかった事があり参考になったと好評でした。また、就労に向けて手助けに...

続きを読む

卓球大会 ~就労移行支援事業所パレット西尾 毎週恒例の運動イベント~

卓球大会!!本日はウォーキングへ出かける予定でしたが西尾市は雨と雷がすごかった為、室内で卓球大会を行いました!今回のルールは・5点マッチ・デュースなし・女性vs男性の場合は2点のハンデ以上のルールで試合を実施しました!多数の方が参加して得点が入る度に一喜一憂、ワイワイと楽しめました!二回トーナメントを行い、結果は見事女性の方が二連覇しました!!雨の日や今後は気温が高く外で運動する事が難しくなってくるの...

続きを読む

パソコン初心者講座 ~就労移行支援事業所パレット西尾 隔週イベント~

パソコン初心者講座(隔週金曜日に実施)!本日は7月から新たに始めた第二回パソコン初心者講座を行いました!初回から利用者さんに大好評で、今回も参加者が10名以上と大盛況でした!!初回の内容は・パソコン周辺機器の名前・キーボードのそれぞれのキーの役割でした。普段使っている物でも意外と名前を知らない!なんてこともあり良い勉強になったとの声を多数いただきました♪本日第二回の内容は少し難易度が上がり・ソフトウェア...

続きを読む

うちわ作り ~就労移行支援事業所パレット西尾 物作りイベント~

うちわ作り!!本日は毎週恒例の物作りイベントで『うちわ』を作りました!では早速ですが皆さんの作品をご覧ください。絵の上に和紙を貼ったり、うちわの持ち手に装飾してみたりと、みなでワイワイ楽しみながら作品を仕上げました♪これからの季節の必需品、手軽に作れるので是非みなさんも自作のうちわを作ってみて下さい!...

続きを読む

絵しりとり ~就労移行支援事業所パレット西尾 ~

絵しりとり本日は毎週恒例のウォーキングの日でしたが西尾市はあいにくの天気だったため、久しぶりに絵しりとりを実施しました!※『絵しりとり』とは、順番に絵を描いて言葉を使わずに『しりとりゲーム』を行うものです。 それでは絵しりとりの様子をご覧ください!絵を見て最後までしりとりを繋げられるか是非チャレンジしてみてください!※答えは一番下に記載してあります一回目二回目初めて参加の方もいましたが、皆でワイ...

続きを読む

卓球大会~就労移行支援事業所パレット西尾 毎週恒例の運動イベント~

卓球大会本日はウォーキングの予定でしたが、あいにくの天気だったのでパレット名物『卓球大会』を実施しました!テーブルを組み合わせて卓球台にしているので、バウンドが不規則になり、思ったようにいかないのが盛り上がりのポイントです!敗者復活戦ありのトーナメント戦で行い、最低でも四試合は実施できるようにしました。皆さん久しぶりの卓球ということもありワイワイと盛り上がりながら楽しく運動できました。今後も雨が続...

続きを読む

プロフィール

palette010

Author:palette010
愛知県西尾市にあります、就労移行支援事業所パレット西尾のブログです。
パレット西尾の紹介やイベントの内容を掲載していきますので、よろしくお願いします。